神奈川新聞 |
昭和52.12.17 |
小田原市に老人用入浴車"ことぶき号"が納入される |
神奈川新聞 |
昭和52.12.15 |
小田原の農家が正月用お飾りの出荷に大わらわ |
神奈川新聞 |
昭和52.12.15 |
〈郷土史展望〉:高田稔著『甲辰14・小田原における国民教育の成立課程-藩校・寺子屋から小学校へ-』 |
神奈川新聞 |
昭和52.12.13 |
小田原の茶室が堺市へ身売りする |
神奈川新聞 |
昭和52.12.10 |
小田原のサラリーマン作家が『釣り文学』4冊目を出版する |
神奈川新聞 |
昭和52.12.7 |
かながわ民俗芸能50選-相模人形芝居-(小田原市小竹) |
神奈川新聞 |
昭和52.11.27 |
小田原の郷土史家グループが小田原城の土塁保護で国・県へ要望書を提出する |
神奈川新聞 |
昭和52.11.26 |
小田原市潮音寺の襖に佐藤大寛画伯が揮ごう |
神奈川新聞 |
昭和52.11.22 |
小田原市の旧庁舎跡地が来月中旬から市民憩いの場として開放される |
神奈川新聞 |
昭和52.11.22 |
小田原市青少年環境浄化推進協議会が国府津・鴨宮に白ポストを設置する |
神奈川新聞 |
昭和52.11.18 |
小田原の休日診療3日間で43人が利用 |
神奈川新聞 |
昭和52.11.16 |
小田原にタウン誌『グラフふるさと』誕生する |
神奈川新聞 |
昭和52.11.12 |
かながわ民俗芸能50選-鹿島踊-(小田原市根府川) |
神奈川新聞 |
昭和52.11.11 |
小田原市などの中学生が河川汚濁の原因を発表 |
神奈川新聞 |
昭和52.11.6 |
尾崎一雄の「わが俳句溜息説」 |
神奈川新聞 |
昭和52.11.5 |
小田原の地区労事務局長が『小田原地方労働運動小史』を刊行 |
神奈川新聞 |
昭和52.11.2 |
小田原城天守閣で「小田原の漁業展」開催 |
神奈川新聞 |
昭和52.10.30 |
〈作家の群像〉:尾崎一雄 |
神奈川新聞 |
昭和52.10.14 |
小田原城山地区で住宅地の真ん中にマンション計画(建築協定で防止へ) |
神奈川新聞 |
昭和52.10.10 |
小田原市のMRAアジアセンターで私塾経営者が研修大会を開く |
神奈川新聞 |
昭和52.10.9 |
小田原米神の生産農家グループが甘いミカン造りに成功する |
神奈川新聞 |
昭和52.10.6 |
小田原市鴨宮へ「忠実屋」の進出が決まり地元商店街と協定調印 |
神奈川新聞 |
昭和52.10.5 |
小田原市自治会総連合が自治大臣から表彰される |
神奈川新聞 |
昭和52.10.5 |
小田原市農協で早生ミカンの出荷が始まる |
神奈川新聞 |
昭和52.9.30 |
かまぼこ原料に新顔登場(アメリカ産のクロッカー) |
神奈川新聞 |
昭和52.9.30 |
小田原で筋ジストロフィーの少年が詩集を出版する |
神奈川新聞 |
昭和52.9.30 |
小田原市役所の人事(133人が異動) |
神奈川新聞 |
昭和52.9.29 |
小田原「こゆるぎ座」が創立30周年を迎え恩返しに児童を招待 |
神奈川新聞 |
昭和52.9.27 |
鈴木前小田原市長の『遺稿と追想』が地元有志により編集出版される |
神奈川新聞 |
昭和52.9.25 |
〈人と話題〉「はじめ塾」の(和田重正さん) |
神奈川新聞 |
昭和52.9.7 |
小田原城外郭遺構の早川口砦を市が買収し史跡公園にする計画 |
神奈川新聞 |
昭和52.9.4 |
小田原の旭丘高校の松浦教諭がインドネシア見学旅行の成果を展示する |
神奈川新聞 |
昭和52.9.1 |
小田原新清掃工場建築現場で縄文石器や土偶が続々見つかる |
神奈川新聞 |
昭和52.8.3 |
小田原清掃工場の起工式 |
神奈川新聞 |
昭和52.7.28 |
小田原少年院で歯科医師が歯の無料治療を14年間続ける |
神奈川新聞 |
昭和52.7.20 |
小田原市の自治会が大地震に備えて自主防災組織をつくる |
神奈川新聞 |
昭和52.7.8 |
小田原の県工芸指導所が身障者の訓練用に箱根細工の新製品を開発する |
神奈川新聞 |
昭和52.6.30 |
小田原城址の遺構調査で"銅門"の全容解明へ |
神奈川新聞 |
昭和52.6.30 |
〈郷土史誌展望〉△田代亀雄著『小田原歳時記-小田原昔話-』小田原文庫5 |
神奈川新聞 |
昭和52.6.24 |
小田原文庫刊行会が『小田原の刀剣』を出版 |
神奈川新聞 |
昭和52.6.23 |
小田原市荒久海岸の砂浜で赤海ガメが産卵する |
神奈川新聞 |
昭和52.6.22 |
小田原のハイヤ―会社が病院に直通電話を設ける |
神奈川新聞 |
昭和52.6.17 |
故高垣九段の遺品がゆかりの小田原市相洋高校へ贈られる |
神奈川新聞 |
昭和52.6.14 |
小田原市久野、和留沢地区の郵便配達がやっと実現する |
神奈川新聞 |
昭和52.6.8 |
小田原市八幡山地区の開発規制について城郭研究会が市などへ意見書を出す |
神奈川新聞 |
昭和52.5.24 |
曽我兄弟の墓前祭に実父河津三郎祐泰の位牌と分骨が持ち込まれる |
神奈川新聞 |
昭和52.5.11 |
地元研究グループが小田原城遺構の保存要望書を県や市に提出する |
神奈川新聞 |
昭和52.4.27 |
小田原梅が大豊作で品質保持のため間引き |
神奈川新聞 |
昭和52.4.24 |
小田原市郷土文化館が『小田原城古絵図集』をまとめる |
神奈川新聞 |
昭和52.4.23 |
米国のサクラまつり10周年記念に"小田原ばやし保存会"の6人が渡米する |