facebook twitter instagram Line

旧豊島家住宅主屋と門及び塀 (きゅうとしまけじゅうたくおもやともんおよびへい)

建造物/文化財指定・登録あり/近現代
文化財指定:国登録
文化財指定(年月日):令和3年2月4日
種別:登録有形文化財
形状等:主屋 木造平屋建 
入母屋造桟瓦葺(いりもやづくりさんがわらぶき)
建築面積 119.10㎡
 旧豊島家住宅は、小田原市の中心部(栄町)の一角で、かつて中新馬場(なかしんばば)と呼ばれた旧武家地に位置する。通りから広い前庭を介して建ち、庭に面して入母屋の妻(つま)を両端に掲げ格式を高めている。奥に庭に面した縁側を通して八畳、六畳、四畳半を並べた、端正な座敷(ざしき)を有する上質な近代和風住宅である。
 主屋の室内は、柱などに書院風(しょいんふう)の意匠と数寄屋風(すきやふう)の意匠が用いられ、一軒の家としてうまくまとめられている。また、良材が吟味され職人の細工技法が各所に見られる。この家が造られたのは、アジア太平洋戦争が開戦した昭和16年(1941)で、建築統制や配給統制が行われている時代に、関東大震災で自ら被災し、学校、講堂など大規模木造建築の経験もある棟梁西田清治郎が職人の技を結集して施工した住宅であるといえる。
 門は腕木門(うでぎもん)形式の切妻造桟瓦葺(きりづまづくりさんがわらぶき)で、冠木(かぶき)等に丸木を使う数寄屋風の意匠をとる。左右塀は基礎を大谷石(おおやいし)、腰を板張(いたばり)、上部を漆喰塗(しっくいぬり)として桟瓦を葺いている。総延長28.0mの塀は、主屋とともに城下町の旧武家地の面影を伝えている。
※現在は「豊島鰻寮 一月庵」の店舗となっています。
住所
神奈川県小田原市栄町4-700-1
カテゴリ
建造物/文化財指定・登録あり/近現代
TOP