facebook
X
instagram
Line
コンテンツにジャンプ
おだわらデジタルミュージアム
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
閉じる
language
Language
デジタルアーカイブ
厳選!小田原市の収蔵資料
高精細写真
3D・ObjectVR
VRツアー
小田原のいまむかし
小田原の歴史と民俗
小田原シアター
小田原ゆかりの人物
小田原歴史年表
小田原地方新聞記事目録
カラーでよみがえる小田原
まちなみ
小田原城跡
観光
鉄道
漁業・水産加工
大災害
キッズミュージアム
文化財でまち歩き
おだわら文化財マップ
おだわらまち歩きツアー
イベント
language
Language
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
デジタルアーカイブ
厳選!小田原市の収蔵資料
高精細写真
3D・ObjectVR
VRツアー
小田原のいまむかし
小田原の歴史と民俗
小田原シアター
小田原ゆかりの人物
小田原歴史年表
小田原地方新聞記事目録
カラーでよみがえる小田原
まちなみ
小田原城跡
観光
鉄道
漁業・水産加工
大災害
キッズミュージアム
文化財でまち歩き
おだわら文化財マップ
おだわらまち歩きツアー
Home
3D・ObjectVR
龕灯
がんどう
龕灯
解説
携帯用の照明器具で、現在の懐中電灯に相当する器具で、17世紀はじめから使われはじめたといわれています。使用する人が傾けても中の蝋燭が垂直になる仕組みとなっており、一方向だけ照らすため、照らされた人は持っているが人が見えないことから強盗提灯とも呼ばれています。材質は木桶製のほか竹・鉄・真鍮製などがあります。
収蔵先/所蔵者
郷土文化館
種別
民具
所在地/展示場所
〒250-0014 神奈川県小田原市城内7-8 小田原市郷土文化館
その他の厳選コンテンツ
手裏剣
木造摩利支天立像
唐箕
千歯こき
TOP