facebook twitter instagram Line

かわらけ(てづくね)
かわらけ(てづくね)

解説

 これは戦国時代に使われていた手づくね成形かわらけです。
 関東地方とは異なり、京都周辺ではロクロを使わずに手びねりで作るかわらけが用いられていました。そのため、そのようなかわらけは、都をイメージさせるかわらけと認識されていました。
 戦国大名北条氏は、そのような手づくね成形かわらけを小田原に導入します。ロクロ成形かわらけを用いていた関東地方の諸勢力は、都のようなかわらけを用いる北条氏の背後にある経済力や権威を感じることになったのです。
 そのような価値観を背景に、手づくね成形のかわらけは、北条領国内で珍重され、支城中心部や宗教施設などで限定的に出土してます。
収蔵先/所蔵者
小田原市教育委員会
種別
考古
所在地/展示場所
小田原市教育委員会

その他の厳選コンテンツ

TOP