facebook twitter instagram Line

しほんちゃくさいおだわらじょうえず かとうず
紙本着彩小田原城絵図 加藤図

解説

 小田原藩の家老岩瀬家に伝来した小田原城絵図です。原題については「相州小田原古絵図」また「小田原之城総曲輪迄之絵図」ともありますが、もともと小田原藩士の加藤家に伝えられたとの伝承があることから、一般に「加藤図」の名で呼ばれています。
 製作年代は、小田原藩主の大久保忠隣が改易となって二の丸・三の丸の建造物などが破却された慶長19年(1614)から、寛永9年(1632)に稲葉正勝が入封し新たな城の整備に着手するまでのでの間と考えられています。
 小田原城を描いた絵図としては、いち早く天正18年(1590)の小田原合戦の際、豊臣方によって描かれた「小田原陣仕寄陣取図」(山口県文書館蔵)などがありますが、いずれも「総構」を囲む豊臣軍の配置などの記載が作成の主目的であったとみられ、描法も簡略なことから、「総構」内部の堀の構成や曲輪の配置、城下の町割り等の詳細を示すものとしては、いまのところ本図が最古となっています。
収蔵先/所蔵者
中央図書館
指定区分
市指定
種別
歴史
所在地/展示場所
〒2500875 神奈川県小田原市南鴨宮1-5-30 小田原市立中央図書館
指定年月日
昭和56年3月30日

その他の厳選コンテンツ

TOP