facebook
X
instagram
Line
コンテンツにジャンプ
おだわらデジタルミュージアム
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
閉じる
language
Language
デジタルアーカイブ
厳選!小田原市の収蔵資料
高精細写真
3D・ObjectVR
VRツアー
小田原のいまむかし
小田原の歴史と民俗
小田原シアター
小田原ゆかりの人物
小田原歴史年表
小田原地方新聞記事目録
カラーでよみがえる小田原
まちなみ
小田原城跡
観光
鉄道
漁業・水産加工
大災害
キッズミュージアム
文化財でまち歩き
おだわら文化財マップ
おだわらまち歩きツアー
イベント
language
Language
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
デジタルアーカイブ
厳選!小田原市の収蔵資料
高精細写真
3D・ObjectVR
VRツアー
小田原のいまむかし
小田原の歴史と民俗
小田原シアター
小田原ゆかりの人物
小田原歴史年表
小田原地方新聞記事目録
カラーでよみがえる小田原
まちなみ
小田原城跡
観光
鉄道
漁業・水産加工
大災害
キッズミュージアム
文化財でまち歩き
おだわら文化財マップ
おだわらまち歩きツアー
Home
高精細写真
木造 砂書習字手文庫
もくぞう すながきしゅうじてぶんこ
木造 砂書習字手文庫
解説
幼少の二宮尊徳は、筆や墨を使わず、砂の入った箱に指や棒で文字を書いて字の練習をしたと伝えられています。このような手習を「砂書」といい、当時よく行われた習字の手法でした。なお、この手文庫は尊徳の自作と伝えられています。
収蔵先/所蔵者
尊徳記念館
指定区分
県指定
種別
歴史
所在地/展示場所
〒250-0852 神奈川県小田原市栢山2065-1 尊徳記念館
その他の厳選コンテンツ
複弁八葉蓮華文軒丸瓦
刀 銘「相州住康春作」
東海系土器壺
紙本淡彩 尊徳肖像集(岡本秋暉筆)
TOP